SEARCH
検索結果
Search 「」の検索結果
小さく生まれた赤ちゃん&ご家族へ”おめでとう”を伝える取り組みをスタート
”おめでとう”を通して、人と人がつながる活動を始めます バスタイムから快眠まで、健やかで心地よいライフスタイルを提案する内野株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:内野信行)は、一般社団法人くるむと連携し、小さく生まれた赤ちゃんとご家族を取り巻く環境を支援する活動を開始したことをお知らせいたします。 活動の背景 あまり知られていませんが、日本では約10人に1人の割合で低体重(2,500g未満)の赤ちゃんが生まれています※。ご家族は、赤ちゃんの誕生に喜びを感じながらも、同時に小さな赤ちゃんを目の前に不安の連続で戸惑いを覚え、中長期的に様々な心配が絶えない現実にも直面します。(※厚生労働省「人口動態統計/令和3年度 出生に関する統計の概況」より ) 未来を担うすべての赤ちゃんが祝福を受け、ご家族と赤ちゃんが笑顔で包まれる環境づくりを応援したいという想いから、一般社団法人くるむと連携し、ご家族と低出生体重児に寄り添う活動を始動することにいたしました。また、誰にでも起こりうる身近なことであるからこそ、低出生体重児を取り巻く環境を少しでも多くの人に知ってもらえるよう啓蒙活動にも努めます。 活動内容 ささやかではありますが、人との関わりが心を満たすこともあると考えます。ご家族と赤ちゃんの愛着形成のきっかけが生まれることを願い、赤ちゃんに合う小さなサイズの肌着とデリケートな赤ちゃんのお肌にもやさしいマシュマロガーゼ®素材のおくるみをお贈りし、赤ちゃんを囲むご家族が笑顔となるよう応援し続けます。 【活動実績】くるむの小さな肌着とUCHINOのマシュマロガーゼ®おくるみをセットにしてお贈りしました。 2022年9月 千葉大学付属病院産科様へ20セット寄贈2022年10月 市立函館病院様へ5セット寄贈2022年10月 大阪市立総合医療センター様へ20セット寄贈 今後も定期的に医療機関を通して寄贈し、赤ちゃんの健やかな成長を応援し続けます。 くるむの肌着:吸水性と軽さを追求した国産綿100%のフライス生地を使用し、国内で丁寧に縫製した30cmと40cmサイズの小さな肌着。赤ちゃんに合うサイズの存在は、疎外感を軽減し、安心感をもたらします。 マシュマロガーゼ®おくるみ:やわらかさに富み、保温性・通気性・吸水性に優れた綿100%の特許素材のおくるみ。マシュマロガーゼ®は、繊維製品の国際的な安全性規格であるエコテックス®スタンダード100の乳幼児基準にも対応しています。 一般社団法人 くるむ 住所:〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2-12-13 東山設計ビル3F設立:2019年6月5日代表理事:佐藤 里麻活動方針:小さく生まれた赤ちゃんが祝福と応援に「くるまれる」社会を創る活動内容:低出生体重児とご家族を取り巻く環境改善を目的とする啓蒙活動/医療機関などを通して肌着の寄贈/低出生体重児用の肌着のオンラインショップ運営(https://kurumu.shop/)URL:https://kurumu.baby/about/
【WEB】『日本全国お取り寄せ手帖』
肌触りが抜群で至福の着心地。1着は絶対ほしいUCHINOの上質パジャマ 掲載URL: https://www.otoriyosetecho.jp/etc/28965 紹介商品: マシュマロガーゼカラーレディスパジャマ(副社長インタビュー)UCHINO
『ファミリースキンケア』(星海社)
著者mimiさん(美容愛好家)オススメのウェア、タオル 紹介商品: マシュマロガーゼ半袖シャツマシュマロワッフルガーゼライトメンズパンツクレープガーゼキッズボタンTシャツUCHINO
【WEB】『cocotte』
肌触りが抜群で至福の着心地。1着は絶対ほしいUCHINOの上質パジャマ 掲載URL: https://coco-tte.jp/2022/10/post_206452.html 紹介商品: マシュマロガーゼベーシックレディスパジャマUCHINO オープントゥタオルスリッパUCHINO HOME SHOES GALLERY
【WEB】『環境PRプロダクション』
『新たな取り組み』タオルのリサイクル活動をスタート 掲載URL: https://ecopr.jp/news/タオルのリサイクル活動スタート/ 掲載内容: タオル回収の取り組み紹介UCHINO
【WEB】『VOIX SDGs』
内野株式会社が回収したタオルのリユース活動に加え、リサイクル活動をスタート 掲載URL: https://voix.jp/sdgs/sdgs/35802/ 掲載内容: タオル回収の取り組み紹介UCHINO
【WEB】『Johnny’s ISLAND STORE online』
衣装協力 Lilかんさい 大西風雅さん着用パジャマとして衣装協力いたしました。 着用商品: マシュマロガーゼパイピングメンズパジャマUCHINO
『新たな取り組み』タオルのリサイクル活動をスタート
~タオルのリユース活動にプラスして、タオルのリサイクル活動にも取り組みます~ バスタイムから快眠まで、健やかで心地よいライフスタイルを提案する内野株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:内野信行)は、SDGsで提唱されている目標12「つくる責任 つかう責任」の取り組みとして、回収したタオルのリユース活動に加え、リサイクル活動もスタートすることをお知らせいたします。 タオルのリユースを通して、循環型社会の実現に向けてスタートした”タオル回収活動”。第1弾は、市場調査も兼ねたトライアルとして、2021年10月15日から11月30日まで関東の3店舗で実施。第2弾は、松屋銀座の店舗を皮切りに、2022年2月25日から全国展開を開始しました。直近では高島屋「TSUNAGU ACTION WEEKS」とタイアップし、回収キャンペーンを強化しております。SDGsに対する意識の高まりとともに、定期的に実施する店舗も増え、現在も全国の百貨店の店舗などで回収キャンペーンは継続中です。回収したタオルは、もったいないジャパンと連携し、現在は主に国内の福祉施設、養護施設、また子ども食堂などに届けており、今後も人と環境にやさしい取り組みを推進してまいります。 <高島屋の取り組み>https://www.takashimaya.co.jp/store/special/tsunaguaction/retrieve.html 第2弾タオル回収キャンペーン/9月30日現在の回収実績 < 回収方法 > 店舗に回収ボックスを設置< 回収対象物 > 自社および他社製品の新品と中古のタオル(中古品は洗濯済みのものに限ります)< キャンペーン開始日 > 2022年2月25日< キャンペーン実施回数 > 105回< 回収枚数 > 3,043枚※ショップスタッフにお声掛けされず寄付してくださったお客様もいらっしゃるため、回収枚数は参考値となります。※キャンペーン内容(実施期間や特典など)は、店舗によって異なります。 今後の新たな取り組み 今後は、更に環境に配慮した取り組みとして、回収したタオルを原料として再利用し、新たなタオルを織り上げます。限りある天然資源の有効利用と廃棄物の焼却によって排出されるCO2の削減を目指し、活動を推進してまります。 【リサイクルの工程】1.回収したタオルを、細かく裁断2.繊維の状態に戻す3.糸に紡ぐ4.紡いだ糸でタオルを織り上げる もったいないジャパンとは 特定非営利活動法人もったいないジャパン住所:〒253-0071 神奈川県茅ケ崎市萩園1642-2URL:http://mottainai-japan.com/ 活動方針:「もったいない」の心を活動の軸とし、まだ食べられるのに廃棄される食品や、使用できる日用品などを広く集め、それを必要としている国内外の福祉団体や個人等に寄贈し、また「もったいない精神」を普及することにより、明るく健康で笑顔の絶えない社会の実現に貢献します。
Warning: Undefined array key "search" in /home/uchino2024/uchino.co.jp/public_html/wp-content/themes/utino/page/search.php on line 116