Image

閉じる

SEARCH

検索結果

Search 「」の検索結果

3年連続!英国の高級百貨店『Harrods』のショーウィンドウを彩る

”Technology×Ecology×Luxury”世界中に響くUCHINOの上質さ バスタイムから快眠まで、健やかで心地よいライフスタイルを提案する内野株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:内野信行)は、英国高級百貨店「Harrods」のショーウィンドウに上質なバスタイムを演出するアイテムとしてタオル、スリッパ、パジャマの数々が登場したことをお知らせいたします。今年のコンセプトは「ラグジュアリーなホームスパ体験」。メインストリートに面したショーウィンドウに、現地時間2024年4月10日(水)から5月5日(日)までの期間、ディスプレイされます。 ディスプレイ概要 【テーマ】ラグジュアリーなホームスパ体験【商品一覧】しあわせタオル、無撚糸ガーゼドットタオル、エアーワッフルタオル、横畝タオル、クレープガーゼパジャマ、タオルサンダルスリッパ【商品の特徴】吸水性・速乾性など、暮らしを快適にする機能性はもちろんのこと、自律神経のバランスを整え、リラックス感を高める綿素材”UCHINO Smart Cotton”を使用しています。 Harrodsとのビジネス展開 「五感に響く”気持ちよさ”に満ちた上質なライフスタイルブランド」として認められ、2012年1月より取引を開始しました。時代とニーズに即した多種多様な素材のタオル、バスローブ、スリッパなどラインアップを拡充しています。Home & Furnitureのカテゴリーにおいて商品展開している日本のメーカーは、UCHINOのみとなります。 ヨーロッパ市場の開拓について 1988年にフランスのパリに駐在事務所を設立し、パリを拠点に市場開拓を進めました。ずっしりとしたタオルが一般的であるヨーロッパ市場にておいて、”軽くてやわらかい”素材の商品で市場を開拓するのは、非常にチャレンジングでした。ただ、ライフスタイルを豊かにする”軽さとやわらかさ”を有する気持ちよい素材は、世界に通じる。と、根気よく堅実に営業活動を続けました。世界最大級のホームテキスタイル見本市「ハイムテキスタイル」の出展を皮切りに、2008年から継続的に世界最大規模のインテリアとデザインの展示会「メゾン・エ・オブジェ」にも出展し、徐々に反響が生まれました。「触れた瞬間に感じる気持ちよさ」、「使い心地のよさ」、また「抜群の軽さと乾きやすさが水や電気の消費量を抑え、環境負荷を軽減する」など商品価値や便益性もヨーロッパ市場に徐々に認められました。 Harrodsの他、世界最古の百貨店と言われるパリの老舗高級百貨店「ル・ボン・マルシェ」との取引、さらに有名なオートクチュールブランドの商品製造も請け負うなど、着実に販路を拡大しています。現在、ドイツ、イタリア、スイス、スペインなど16か国において、各国のニーズに合った商品を展開しています。

View more

【TV番組】ドラマ「イップス」(フジテレビ)

『イップス』に衣装協力いたしました。 着用商品: マシュマロガーゼアニマルパジャマなどUCHINO

View more

『BRUTUS』No.1000(マガジンハウス)

『BRUTUS』No.1000 掲載商品: マシュマロガーゼパジャマUCHINO

View more

『VERY』5月号(光文社)

メモリアルなギフトなら、差がつくおしゃれなものを贈りたい! 掲載商品: お絵描き刺しゅうタオルUCHINO

View more

「母の日に関する意識調査」ギフトに何を贈るか悩まない人が、約40%!

お母さまの笑顔を引き出すギフトとは? バスタイムから快眠まで、健やかで心地よいライフスタイルを提案する内野株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:内野信行)は、2024年3月6日から2024年3月12日にかけて全国の男女801名を対象に、「母の日に関する意識調査」を実施しました。回答結果をUCHINO Online Shopで公開しましたのでお知らせいたしますhttps://uchino.shop/feature/2403questionnaire1 ◆トピックス1. ギフト選びで「特に悩まない」と回答した人が約40%。実際に何か購入している?2. 1番人気のギフトは「お花・観葉植物」、2位は「その他」。愛情が感じられる回答の数々!3. 毎年ギフトを変えている人が約41%、特に意識していない人が約44%と、ほぼ同率という結果 1. 母の日ギフトを選ぶ時、悩みはありますか?という質問に対して、約40%の人が「特に悩まない」と回答しています。悩まずに何を購入しているか?深掘りしてみると、約29%の人が「お花・観葉植物」ということが分かりました。 2. 今年の母の日は、何を贈りますか?という質問に対して、30%の人が「お花・観葉植物」と回答し、ダントツのトップでした。次に回答が多かった「その他」を調べてみると、「旅行」「コスメ」「洋服」「パジャマ」「手作り夕食」「香りのよいコロン」「手編みの帽子」「リクエストに応える」など、お母さまへの愛情が感じられる、心温まる回答の数々でした。 3. 母の日ギフトは、毎年変えていますか?という質問に対して、「特に意識していない」と「毎年変えるようにしている」と回答した人がほぼ同率という結果でした。「毎年変えるようにしている」と回答したギフトに対して意識が高いと思われる人が、実際、何を購入しているか深掘りしてみると、1位が「お花・観葉植物」で約24%、2位が「ファッション・アクセサリー」で約18%、3位が同率で「食品・グルメ」と「健康・生活雑貨」で約12%という結果でした。 お花が定番ギフトという結果ですが、健康というキーワードから、パジャマを選ぶ人も増えてきています。1日の約1/3も着ているパジャマは、「ありがとう」と「健康」と「大好き!」を届けるピッタリなギフトです。 【調査概要】調査対象:全国の10代~70代の男女(女性:93.8%、男性:6%、その他:0.2%)調査期間:2024年3月6日~2024年3月12日調査主体:内野株式会社調査方法:インターネットリサーチ有効回答数:801

View more

『UCHINO』×『ACTUS』タオル地のサンダルスリッパが新登場!

一度履いたら手放せない!春夏に欠かせないスリッパ 内野株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:内野信行)は、インテリアショップ『ACTUS』とコラボし、タオル地のサンダルスリッパをリリースしたことをお知らせいたします。本コラボアイテムは、春夏の定番商品であるUCHINOのタオル地サンダルスリッパにACTUSのインテリアに馴染むチャコールグレーとブラウンのオリジナルカラーで展開。全国のACTUSのショップおよびACTUS公式オンラインショップ(https://online.actus-interior.com/)で好評販売中です。 商品情報 【商品名】パイルサンダルスリッパ【カラー】チャコールグレー、ブラウン【サイズ】M、L【価格】3,850円【URL】チャコールグレー/Mサイズ https://online.actus-interior.com/item/2324574/【URL】チャコールグレー/Lサイズ https://online.actus-interior.com/item/2324575/【URL】ブラウン/Mサイズ https://online.actus-interior.com/item/2324576/【URL】ブラウン/Lサイズ https://online.actus-interior.com/item/2324577/ 気持ちいいポイントはココ! 気持ち良さを体感できるスリッパを作り上げるために、足のエキスパートである桜美林大学名誉教授である阿久根英昭先生と共同開発しました。 毎日が安心なポイントはココ! ■ACTUS(アクタス)とはインテリアショップACTUS(アクタス)は、ライフスタイルストアという独自の立ち位置をとり、“丁寧なくらし”というテーマのもと、永く使い続けることのできる良質なデザインのヨーロッパの家具、オリジナル家具、インテリア小物、アパレル、グリーンの提供までライフスタイル全般をサポートします。また、環境負荷を最小限に抑えたサステナブルなサプライチェーンを運営し、独自のサーキュラーエコノミーの推進にも取り組んでいます。https://www.actus-interior.com

View more

『ACTUS』オリジナルカラーのパイルサンダルスリッパ

用途 店舗およびオンラインショップでの販売商品として 商品 ACTUSオリジナルカラーのパイルサンダルスリッパ 商品展開 【カラー】チャコールグレー、ブラウン 【サイズ】M、L 肌に触れる部分は全てパイル素材 低反発と高反発ウレタンを重ねフィット感を実現 すべり止め付き プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000078.000069648.html ACTUS(アクタス)とは インテリアショップACTUS(アクタス)は、ライフスタイルストアという独自の立ち位置をとり、“丁寧なくらし”というテーマのもと、永く使い続けることのできる良質なデザインのヨーロッパの家具、オリジナル家具、インテリア小物、アパレル、グリーンの提供までライフスタイル全般をサポートします。また、環境負荷を最小限に抑えたサステナブルなサプライチェーンを運営し、独自のサーキュラーエコノミーの推進にも取り組んでいます。 【公式HP】https://www.actus-interior.com

View more

春ギフトにいかがでしょうか。”マシュマロガーゼ快眠パジャマ”に新作登場

『UCHINO』×『Plantation』2024春夏アイテムが2月1日(木)より販売開始! 「ありがとう」「がんばって」「大丈夫」の気持ちをぎゅっと伝えられるギフト! バスタイムから快眠まで、健やかで心地よいライフスタイルを提案する内野株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:内野信行)は、累計出荷数65万着を突破しているマシュマロガーゼパジャマシリーズに新作が登場したことをお知らせいたします。卒業、入学、就職、転勤など、春は出会いと別れの季節。「ありがとう」「がんばって」「大丈夫」の気持ちを添えて、パジャマを贈ってみてはいかがでしょうか。快眠に適した特許素材のマシュマロガーゼのパジャマは、新生活に贈るぴったりなギフトです。 商品情報 <販売中>UCHINO relaxレッドフラワーパジャマ 35,200円/レディス:M・L  <3月下旬以降発売予定>マシュマロガーゼアニマルパジャマ(ベージュ/いぬ) 35,200円/レディス:S・M・L、メンズ:M、LA、XL、22,000円/キッズ110cm・130cm ※画像はレディス <3月下旬以降発売予定>マシュマロガーゼアニマルパジャマ(ダークブルー/ワニ) 35,200円/レディス:S・M・L、メンズ:M、LA、XL、22,000円/キッズ110cm・130cm ※画像はメンズ  厚生労働省が「健康づくりのための睡眠ガイド2023」を発表 睡眠不足が経済損失に換算されるなど、睡眠と健康は、常に世の関心事として取り上げられます。厚生労働省は、睡眠による休養を十分とれていない人が増えていることを社会課題として捉え、「健康づくりのための睡眠ガイド2023」を2023年12月に発表しました。※厚生労働省「健康づくりのための睡眠ガイド2023」https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001181265.pdf 新生活には、快眠をサポートするパジャマを取り入れてみましょう 睡眠不足は、冷静な思考力の低下を招き、身体面、行動面など、あらゆる方向にダメージを引き起こすことが医学的に明らかになっています。快眠のためにすぐにできることとして、見落としがちですが、一番のおススメは「パジャマを着用し、眠ること」です。何を着て眠るかは、就寝中の身体への負担や睡眠リズムの維持を左右します。生活習慣を一気に変えることは難しいですが、就寝時に着るものを変えるだけなら誰にでもストレスなく取り入れらますよね。良質なパジャマを着用するところから、快眠を叶えていきましょう。快眠は、心身の健康をもたらし、生活の質をグンと上げてくれます。 睡眠コンサルタント 友野なお/日本睡眠学会/日本睡眠環境学会 正会員/千葉大学大学院 医学薬学府 先進予防医学 医学博士課程/順天堂大学 大学院スポーツ健康科学研究科 修士 マシュマロガーゼパジャマが快眠をサポートする理由 マシュマロガーゼの生地特性 睡眠の質は、パジャマの素材によって大きく変わると言われています。マシュマロガーゼは、快眠に必要とされる3つのポイント「保温性・通気性・吸水性」がバランスよく機能するため、衣服内の温度と湿度の上昇を抑え、心地よい眠りをサポートします。

View more

1枚のタオルが人と人をつなげる「UCHINO」と「岩手ホスピスの会」16年目の活動

岩手ホスピスの会へタオル帽子890個とタオル716枚を寄付 バスタイムから快眠まで、健やかで心地よいライフスタイルを提案する内野株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:内野信行)は、がん患者を支援する市民団体「岩手ホスピスの会」へ、タオル帽子890個とタオル716枚を寄付したことをお知らせ致します。2009年から続く取り組みを通して、これまでにタオル帽子は27,125個、タオルは8,540枚寄付し、タオル帽子の輪を広げています。※890個:2023年1月~2023年12月の累計 岩手ホスピスの会との取り組み 岩手ホスピスの会との取り組みは、今年で16年目となります。きっかけは、2009年にテレビ番組で岩手ホスピスの会の活動を観て、「何かできることがないか」と、放送後すぐに問い合わせをしたのが始まりでした。当初は、タオルのみ寄付していましたが、より患者さんの心に届く活動ができればという想いから、2013年に心地よい肌触りのタオル帽子を共同開発しました。タオル帽子は、弊社にて製造販売し、売上げの5%を支援金として岩手ホスピスの会に寄付しています。 今や日本では、生涯で約2人に1人はがんにかかると推計されており、がんは身近な病気の一つです。引き続き、岩手ホスピスの会と連携し、患者さん、また患者さんのご家族や医療関係者の方々の心に届く活動を継続していきます。 2023年度の活動実績 (左上)段ボールを開封し、タオルの取り出し作業 (右上&左下)タオル帽子作製作業 (右下)梱包&発送作業 医療関連機関の方、また患者様よりいただきました有難いお手紙・メッセージの一部 1.タオル帽子 作製講習会の開催 盛岡第二高等学校での作製風景 ▸ 3回開催(7月8日、8月5日、9月9日) 参加者:67名▸ 岩手県立盛岡第二高等学校でのタオル帽子講習会(12月15日) 参加者:40名タオル帽子作りを通じて、がん患者支援への理解を深める機会として、毎年開催されており、今回で7年目となります。 2.タオル帽子の寄贈 ▸ 数量:全国のがん診療連携拠点病院(52施設)に3,260個のタオル帽子を寄付しました。▸ 寄贈先:帯広厚生病院、十和田市立中央病院、岩手医科大学付属病院、岩手県立胆沢病院、岩手県立久慈病院、岩手県立中央病院、大曲厚生医療センター、山形県立中央病院、県立新庄病院、東北労災病院、大崎市民病院、新潟県立がんセンター新潟病院、桐生厚生総合病院、前橋赤十字病院、さいたま赤十字病院、旭中央病院、磐田市立病院、豊橋市民病院、名古屋医療センター、名古屋第一病院、中京病院、富山大学病院、相澤病院、大垣市民病院、鈴鹿中央病院、大津赤十字病院、長浜病院、京都大学医学部付属病院、京都大学病院、東大阪医療センター、関西労災病院、奈良医療センター、津山中央病院、高梁中央病院、山口県立医療センター、徳山中央病院、周東総合病院、愛媛県立中央病院、徳島中央病院、高知医療センター、田川病院、長崎みなとメディカルセンター、唐津赤十字病院、大分大学病院、熊本赤十字病院、県立宮崎病院、宮崎大学病院、鹿児島医療センター、出水郡医師会国広域医療センター、沖縄県立八重山病院、那覇市民病院、沖縄中部病院 岩手ホスピスの会について <代表者>川守田 裕司<事務局長>吉島 美樹子<活動内容>▸ 抗がん剤の副作用で脱毛に悩む患者さん用のタオル帽子を作り、全国のがん診療連携拠点病院へ定期的に寄付 ▸ 緩和ケアに関する講演会開催や街頭アンケートを実施し、緩和ケアの普及啓発活動など

View more

accototo – アッコトト3月の壁紙プレゼント

「うしろにいるのだあれ」の作者、ふくだとしお先生・あきこ先生から 2024年3月の壁紙が届きました! 壁紙のダウンロードはこちらから:accototo – アッコトト

View more


Warning: Undefined array key "search" in /home/uchino2024/uchino.co.jp/public_html/wp-content/themes/utino/page/search.php on line 116

Contact お問い合わせ

弊社製品に関するお問い合わせやお取引・OEMのご相談は
お問い合わせフォームより承ります。

お問い合わせフォーム
Image

お問い合わせ

Image

Online Shop