SEARCH
検索結果
Search 「」の検索結果
拠点
国内拠点 本社 〒103-0012東京都中央区日本橋堀留町1-7-15TEL:03-3661-7501(代表)Google map 流通センター 〒273-0023千葉県船橋市南海神1-7-5TEL:047-420-1050(代表)Google map 札幌営業所 〒060-0807北海道札幌市北区北7条西4-5 伊藤110ビル401号TEL:011-708-3501(代表)Google map 名古屋支店 〒461-0001愛知県名古屋市東区泉1-13-35 CSC HISAYA BLG.2FTEL:052-953-7571(代表)Google map 大阪支店 〒541-0059大阪府大阪市中央区博労町 4-3-2 オーツグランドビル7FTEL:06-6282-1741(代表)Google map 福岡支店 〒812-0016福岡県福岡市博多区博多駅南1-3-6 第三博多偕成ビル3FTEL:092-472-7291(代表)Google map Abroad海外拠点 FRANCE ウチノ・フランスSAS(UCHINO FRANCE SAS)14, Boulevard Poissonniere 75009, Paris, FranceTEL:33-1-42-47-19-78Instagram: https://www.instagram.com/uchino_france/ SINGAPORE ウチノインターナショナル(UCHINO INTERNATIONAL PTE LTD)60 Albert Street, #15-08 OG Albert Complex, Singapore 189969TEL:65-6377-3233URL: https://www.uchino.com.sg/Facebook: https://www.facebook.com/uchinosg/Instagram: https://www.instagram.com/uchino_sg/ MALAYSIA ウチノマーケティング(UCHINO MARKETING (M) SDN BHD)Level 30, Menara Prestige, 1 Jalan Pinang 50450 Kuala Lumpur, MalaysiaTEL:60-3-9236-7321 HONG KONG 内野香港有限公司(UCHINO HONG KONG COMPANY LIMITED)20/F Leighton Centre 77 Leighton Road Causeway Bay, Hong Kong CHINA 上海内野貿易有限公司(SHANGHAI UCHINO TRADING CO.,LTD.)12 / F, Building 3 ,Lane 339 ,Tongpu Road, Putuo District, Shanghai, China, PRC 200062TEL:86-21-6236-7722FAX:86-21-6236-7723 THAILAND ラチャウチノ(RAJA UCHINO CO., LTD.)【バンコク:本社】529/1-4 Rama 3 Rd., Bangpongpang, Yannawa, Bangkok 10120, ThailandTEL:66-2-294-0130FAX:66-2-294-6082【シラチャ:タオル工場】630 Moo 11 Sukhapibarn 8 Rd., Nongkharm, Sriracha, Chonburi 20232, ThailandTEL:66-3-848-0360FAX:66-3-848-0018【スクサワ:縫製工場】234/51,56 Moo 6 Soi 78/19 Suksawad Road, Phrasamuthjedee, Samuthprakarn 10290, ThailandTEL:66-2-817-8508FAX:66-2-817-5466
サステナビリティ
UCHINO Sustainability Vision 環境にも人にも肌にもやさしい“高品質な綿素材”の開発・ものづくりで美と健康とリラクゼーションを世界中の人々へお届けします 国際グローバルコンパクト 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は、各企業・団体が、持続可能な成長を実現するための世界的な枠組み作りに参加する自発的な取り組みです。UNGCに署名する企業・団体は、人権の保護、不当な労働の排除、環境への対応、そして腐敗の防止に関わる10の原則に賛同し、その実現に向け努力を継続しています。 2020年2月、当社は国連が提唱する「国連グローバル・コンパクト(UNGC)」への支持を表明しました。UNGC署名企業として、「人権」「労働」「環境」「腐敗防止」に関わる10の原則に基づく活動を推進し、持続可能な社会づくりに貢献していきます。 For the futureUCHINOが持続可能な未来の実現に向けて 取り組むこと 01 美と健康とリラクゼーションの提案 心にも身体にも気持ちいい素材・製品を開発し、世界中の方々へ美と健康とリラクゼーションをお届けします。 UCHINO Smart Cottonの素材開発 卓越した技術と最新のテクノロジーを駆使して、“Light&Soft”で快適な使い心地と高い機能性を備えた、高品質な綿素材を開発していきます。 ウェアラブルスキンケア製品の開発 肌ストレスを軽減し、心身の美しさと前向きな気持ちを引き出す製品を開発・製造していきます。 QOL(Quality of Life)の向上に寄与する製品の開発 心身の健康の基盤となる快眠をサポート。また交感神経と副交感神経のバランスが整いしあわせ感が高まるような製品を開発製造していきます。 敏感な肌の方のことを考えた製品の開発 素材によって、肌の悩みは軽減できると考え、専門家の知見やお客様の声を積極的に取り入れ、肌への刺激が少ない、価値ある製品づくりを追求していきます。国内外のお客様に安心してお使いいただけるよう、第三者機関での検査などを通して安全性を維持し、また機能性と品質の向上に努めます。 02 サーキュラーエコノミーの実現に向けての取り組み 限りある資源を有効活用し、循環させる取り組みを推進します。 タオルの回収・リユース・リサイクル活動 使わない人から使う人へ譲ることによって廃棄物を削減、また再生可能な天然繊維であるコットンを循環させる取り組みとして、2021年10月からスタートした”タオル回収活動”。リユースとリサイクルの両軸で展開しながら、タオルの有効活用の可能性を拡げていきます。 リユース活動 リサイクル活動 環境配慮型の製品開発の推進 あらゆるものに価値を見出す柔軟な発想をもって、通常廃棄されるものや規格外などの理由で流通しにくいものを活用した製品づくりを推進しています。土染めタオル、ワインの搾りかすで染め上げたワイン染めタオル、また流通しにくい茶葉から色素を抽出し染め上げたお茶染めのタオルは、海外の展示会でクリエイティブ&サステナブルな商品として高い評価を得ています。 オーガニックコットン「リファイン」 ワイン・コーヒー・お茶染めタオル 03 サステナブルで責任ある原材料調達の推進 サプライヤーとの協力体制を構築しながら、資源保護、環境保全、安全性、また人権などに配慮した原材料を調達していきます。 サステナブルコットン使用への転換を推進 コットンのバリューチェーンに関わる環境・社会課題を解決するために発足した世界的な組織である「Cotton2040」イニシアティブは、「環境への影響を最小限に抑えながら、生産レベルを維持できる方法で栽培され、長期的な環境の制約と社会・経済的な問題に対応しながら、生産者の生計とコミュニティを支えることができるもの」と定義しています。 流通・販売の領域において、資材や商品パッケージを天然素材や植物由来の素材に切り替える取り組みを強化 ① 段ボールの再利用および集約出荷の最適化を図り使用数量の削減 廃棄する梱包資材を減らし紙類の使用を削減する取り組みを強化しています ② 環境配慮型のビニール袋へ切り替え 製造時および輸送時に使用する合成樹脂の使用量を削減し、さらにできる限り環境に配慮した素材に切り替える取り組みを強化しています。 ③ 環境対応紙を使用した資材への切り替え 商品用資材(タグ・箱・紙袋など)をFSC®認証(森林認証)の紙を使用したものへ切り替える取り組みを強化しています。 04 ダイバーシティ&インクルージョン の推進 様々な価値観を尊重し、共に支え合うことで、組織内で存在意義を持ちながらパフォーマンスを発揮できる環境づくりを推進していきます。また、私たちの生活上にある課題解決に取り組むことで、より包括的で多様な社会の実現を目指します。 健康経営の推進 時代とともに変わる価値観に柔軟に応じながら、心身ともに健康で最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、多様なワークスタイルを推進し、働きがいのある環境を創り出します。 社会貢献活動の推進 私たちの生活上にある、あらゆる課題に目を向け、支援活動を通じて心をつなぐ活動を推進していきます。 ① がん患者さんへの支援活動 岩手ホスピスの会と連携し、2009年から活動を開始しています。抗がん剤の副作用で脱毛に悩む患者さん用のタオル帽子を作り、全国のがん診療連携拠点病院へ寄付しています。また、2013年には、肌への刺激が少ないマシュマロガーゼの素材を使用した帽子を共同開発しました。タオル帽子は、弊社にて製造販売し、売上げの5%を支援金として寄付しています。 ② リトルベビー(低出生体重児)を取り巻く環境支援 一般社団法人くるむと連携し、2022年から活動を開始しています。約10人に1人が低出生体重児という現状があります。未来を担うすべての赤ちゃんが祝福を受け、ご家族と赤ちゃんが笑顔で包まれる環境づくりを応援するため、医療機関や自治体へマシュマロガーゼ製品を届けています。 ③ 地震や豪雨などで被災された地域への支援 地域に根付いた企業や団体と連携し、状況に応じてタオルなどを寄付しています。生活のあらゆるシーンに必要となるタオルを通じて、心の支えとなるアクションを創造し、必要とされる活動を推進しています。 ④ 学生主体によるボランティア活動の支援 主に発展途上国において住居を修繕する活動やスポーツを通じて子供たちの夢を応援する活動など、学生が自主的に行動するあらゆる活動の支援をしています。 岩手ホスピスの会 肌にやさしい素材を通じてがん患者さんとご家族を支援する活動 小さく生まれた赤ちゃんとご家族へ「おめでとう」を贈りみんなが「愛情」でくるまれる社会をつくる
代表メッセージ
美と健康とリラクゼーションを世界中にお届けし、世界のウェルネス(WELLNESS)に貢献していきます UCHINOは、創業以来のタオル製造で培った技術と製品開発力を生かし、拭く布から纏う布へと製品の幅を広げてきました。独自の技術で軽く柔らかい綿素材を作り上げ、天然素材のコットンならではの特長である、吸水性、保温性、通気性を、衣服内の温度や湿度(衣服内環境)を心地良く保つ機能性にまで高めました。軽くて肌触りが良く、機能性にも富む高品質綿素材をUCHINOではSmart Cottonと定義しています。Smart Cottonから、タオルはもとより、パジャマ、リラクシングウェア、バスローブ、ベビー用品、スロー、ピローケース、インナーウェアなど、生活にくつろぎをもたらす幅広い製品を作り出し、世界中のお客様にお届けしています。Smart Cottonのウェアの着用は、副交感神経と交感神経のバランスを整えることに役立ち、リラックスにつながることが科学的にも検証されています。快適な衣服内環境とリラックス効果は、快眠やスキンケアにつながり、美と健康にもよい影響をもたらします。UCHINOは、着るスキンケア、ウェアラブル スキンケア(Wearable Skincare)を提唱しています。1947年の設立以来、UCHINOは、お客様の満足を常に考えるマーケティングカンパニーであるという強い信念を持って企業活動を行って参りました。ストレスフルな現代社会だからこそ、Smart Cottonの製品群で美と健康とリラクゼーションを世界中にお届けし、世界のウェルネス(WELLNESS)に貢献していくことを、新たにマーケティングの中心に据えました。このウェルネスは、心と体のウェルネスのみならず、原料綿花のサステナブルコットンの使用率を高めていくことや軽く薄い製品ゆえに洗濯時の水の使用量や乾燥時のエネルギーが抑えられる効果で、環境のウェルネスにも貢献していけるものと考えています。 先進的な素材と製品開発で世界のウェルネス(WELLNESS)に貢献していくUCHINOにご期待ください。 環境にも人にも肌にもやさしい綿素材をはじめとする高品質な製品・サービスを通して、美と健康とリラクゼーションを世界中の方々へお届けし、ストレスフリーな社会に貢献します。 平素は当社製品をご愛用いただきありがとうございます。このたび4代目社長に就任しました内野孝信です。 革新的なガーゼ素材を開発し、祖業のタオルメーカーからパジャマ、リラクシングウェア、バスローブ、ベビー用品、スロー、ピローケース、インナーウェアなど、生活にくつろぎをもたらす幅広い製品で世界の方々にライフスタイルをご提案にするまでに事業を展開してきた前社長からバトンを引き継ぎました。 就任にあたって私が目指す当社の方向性は、前社長が築き上げてきた基盤を強化、拡充し、美・健康・リラクゼーションを中心とした上質なウェルネス体験をグローバルにご提供するお客様基点企業への進化です。ウェルネスは、従来の健康(ヘルス)と区別する目的で1960年にアメリカで提唱された概念で、単に病気かどうかだけで健康を考えるのではなく、よりいきいきとした人生を目指す積極的な生き方を表しています。 当社のマシュマロガーゼ®をはじめとしたガーゼ素材が特長としている快適な衣服内環境とリラックス効果は、快眠やスキンケアにつながり、美と健康にもよい影響をもたらします。当社の製品をご利用いただければ、ウェルネスの向上にお役に立てると自信を持っていますが、残念ながらまだまだ知られていません。当社の製品の良さを一人でも多くの方に知っていただき、世界の方々に上質なウェルネス体験をお届けするのが私の使命と考えています。 当社は2027年には設立80周年を迎えます。長年にわたり当社製品をご愛用いただいてきた大切なお客様を大事にしつつ、新たなお客様の期待にもしっかりとお応えできる魅力ある製品と店舗作りに注力してまいります。基本は大切にしながらも、新たな視点で時に大胆に行動し新しいUCHINOを形作って参ります。 今後とも末永く暖かいご支援をよろしくお願いいたします。
会社概要
Philosophy経営理念 顧客の利益は会社の利益を生み、社員の利益と社会の利益に還元される Company creed社是 Integrity 誠意 Sincerity 誠実 Responsibility 責任 社名 内野株式会社 本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1丁目7番15号 設立 1947年(昭和22年)8月8日 資本金 50,000,000円 代表者 代表取締役社長 内野 信行 従業員数 674名 業種 繊維製品製造卸小売業 取扱アイテム ・パジャマ ・ベッドリネン ・ベビー縫製品 ・くつろぎ着 ・ハンカチ ・バスアクセサリー ・タオル ・スリッパ ・オリジナル雑貨 ・バスローブ ・ソープ ・輸入雑貨 ・トイレタリー ・ブラシ ・業務用タオル ・マット ・小物縫製品 ・業務用バスローブ 会社案内PDF 2023年10月現在
小売 / 卸売り
小売/卸売り専門スタッフが幅広いラインアップと競争力のあるプライスでお客様のビジネスをサポートします 経験豊富なスタッフが、お客様のご要望に沿って、最適なソリューションをご提案します。小売/卸売り専用のオンラインショップでは、ビジネスニーズにマッチする商品を取り揃えています。 卸売りオンラインショップはこちら Works採用事例 FAQよくあるご質問 発注内容や数量が決まっていませんが、相談だけでも可能ですか? はい、もちろんです。内容や数量が未定のお客様からのご相談も随時承っています。ご要望をしっかり伺い、バリエーションを持ってご提案させていただきます。お気軽にお問い合わせください。 製品サンプルを見ることはできますか? はい、製品サンプルのご提供も可能です。詳しくはお問い合わせください。 カスタムデザインは可能ですか? はい、専門スタッフとデザイナーが、お客様の要望に合わせたカスタムデザインを承っています。漠然としたイメージで構いませんので、お気軽にお問い合わせください。 納期はどれくらいですか? 納期は、ご注文の内容と数量により異なります。緊急のご要望については、可能な限り対応しますのでご相談ください。具体的な納期については、お見積もりの際にご案内します。 製品の製造過程で環境保護にどのように取り組んでいますか? 製品の生産過程における環境への影響を最小限に抑えるため、持続可能な資源の使用、エネルギー効率の高い製造プロセスの採用、廃棄物の削減とリサイクルに積極的に取り組んでいます。また、環境保護に配慮した素材の選定にも努めております。
Warning: Undefined array key "search" in /home/uchino2024/uchino.co.jp/public_html/wp-content/themes/utino/page/search.php on line 116